user44
1
対象
わんコメ
利用OS
Windows
利用バージョン: Windows、わんコメやOBSのバージョン
Windows: 10
わんコメ: 4.3.8
OBS: 0.0.0
PRO版を利用
していない
した
ドキュメント確認 (公式サイト)
した
内容
リスナーリストについて
3万視聴のYouTube配信をリスナー記録したら
その前までリスナーリストに記録していたユーザー情報が全部消えていました。
メモやニックネームに記入していたものが消えるどころがユーザー情報が消えています。
古いものから順番に根こそぎ消えて行っています!
いままで記録してあったユーザーが配信に書込みしてリストに表示されても新規扱いになってメモ情報など消えています。
現在ユーザー名数2490の記録があります。
(2490全て一回の配信で記録されておりその前までのユーザー名が全て消えている)
これに対しての復旧は可能でしょうか?
ちなみにバックアップ機能は知りませんでしたので使用しておりません。
以上、上記の回答と
今回関連する以下についても知りたいです。
・リスナーリストはユーザー名何件まで記録可能ですか?
・リスナーリストには記録上限があるのですか?
・記録上限があるなら何件までですか?
・記録数を超過するとデータ上書きされるのですか?
・リスナーリストのエクスポート機能から出力したCSVデータをインポートする方法はありますか?ファイル編集でも可
・ユーザーが累計で自分のチャンネルに訪れた回数(もちろんコメントした人)はわかりますか?
・ユーザーのメモ欄に上から下に連続で文字をペーストしていくと画面切り替えた後、文字がペーストされていないユーザーがある。その原因と対処法を知りたい。
出来ましたらわかりやすく箇条書きでご回答いただけますと大変わかりやすいのでお願い致します。
すみませんが大変困っています。どうかよろしくお願い致します。
ASTIE
2
これに対しての復旧は可能でしょうか?
ちなみにバックアップ機能は知りませんでしたので使用しておりません。
復旧のためのバックアップ機能のためこちらを利用していない場合は復旧することはできません
(Windows搭載のファイル履歴やバックアップ機能で戻せる場合があります)
・リスナーリストはユーザー名何件まで記録可能ですか?
・リスナーリストには記録上限があるのですか?
・記録上限があるなら何件までですか?
・記録数を超過するとデータ上書きされるのですか?
こちら申し訳ないのですが4.3の実装における問題で、ファイルサイズ(メモリやスペックによる)を超過した場合に過去のものから消えることがあるようです(不具合)
5.0ではデータ保存に関する構造を作り直したため、5.0ではおそらく解消しているかと思います
・リスナーリストのエクスポート機能から出力したCSVデータをインポートする方法はありますか?ファイル編集でも可
CSVインポートはできませんが、右上メニューのフォルダを開く > データフォルダ内にuser.dbというファイルがありそれがリスナーリストのデータになります(テキストエディタ等で開くことができます
こちらを編集することで変更ができます
※ 5.0ではこのファイルは廃止されているため編集される際は4.3で編集後に5.0へ移行することでデータ移行できます
・ユーザーが累計で自分のチャンネルに訪れた回数(もちろんコメントした人)はわかりますか?
そのような記録は取っておりません
構造上今後もそのようなデータを取る予定もありません
・ユーザーのメモ欄に上から下に連続で文字をペーストしていくと画面切り替えた後、文字がペーストされていないユーザーがある。その原因と対処法を知りたい。
おそらくデータ量が多く書き込みに遅延が発生しているものと思われます
こちらも同様に5.0にて解消しているかと思います
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、現状では復旧と4.3での対応は難しい状況かと思います
5.0でほとんどの事象は修正されたかと思いますので、user.dbを修正後に5.0へ移行することで安定稼働するものと思われます
よろしくお願いいたします
user44
3
迅速な返信、誠にありがとうございます!
了解致しました。
復旧の希望はかないませんでしたが詳細を知ることが出来満足しております。
user.dbを修正後に5.0へ移行し再発防止に努めたいと思います。
また全ての質問に御回答頂き助かりました。
改めまして大変感謝致します。
ありがとうございました。
ASTIE
4
お手数おかけしました
もし5.0の方でも大きなデータにおいて問題がありましたらご連絡頂けますと幸いです
(大きなデータでの検証は検証数が少ないため非常に助かります)
よろしくお願いいたします