対象
わんコメ
利用OS
Windows
利用バージョン: Windows、わんコメやOBSのバージョン
Windows: 11
わんコメ: 4.1.2
OBS: 27
した
ドキュメント確認 (公式サイト)
した
内容
誰かが必要としている機能だと思ったので検索したのですが見つけられませんでした。
ニコ生で広告された時にコメビュには表示されないで良いのですが
(もちろん読み上げもいらないです)非表示方法が見つかりません。
また、NGユーザでなくNGワード設定が見つかりません
検索してでてくるスクリーンショットと、今の状況が違うようです。
user29
2
質問ありがとうございます
質問内容拝見したとこアップデートされてないようです。ドキュメントのスクショは、4.2のものですので
まずはアップデートお願いします
「いいね!」 2
お返事ありがとうございます。
NGワードが無いと思ったのは私の勘違いでした。
改めてニコ生広告の非表示の方法を教えて頂けますでしょうか?
(可能ならエモーションも非表示できると助かります)
ニコニ広告(ニコ生の広告)をわんコメ上で非表示にする機能は、今のところ備わっていません。
ただし、テンプレート上でニコニ広告を非表示にすることは可能です。
ニコ生で広告された時にコメビュには表示されないで良いのですが
(もちろん読み上げもいらないです)非表示方法が見つかりません。
とのことですので、「わんコメ上(コメビュ上)で非表示にしたい」のかな?と考えているのですが、具体的にどのような挙動についてのご質問か、詳しくお聞かせいただくことは可能でしょうか。
「いいね!」 2
お返事ありがとうございます。
自分の配信ではなく、他の人の配信を見るのにわんコメを使用させて頂いております。
(コテハンを見るためにです)
なので、私には必要ない表示なのでコメビュ上で非表示に出来たらいいな、と思いました。
現在は無理とのこと、お答えありがとうございました。
横から失礼します。
現状の打開を目的とするのであれば、
①コメントの読み上げに関しては、読み上げの設定の「正規表現辞書を使用」をうまく使う事で、広告コメントの読み上げを行わない、というのは可能かと思います。
②表示に関しては、テンプレートはOBSだけでなくブラウザで開くことも可能ですので、
(※注:テンプレート側で広告の非表示を実現できるのであれば)
コメントの確認をわんコメアプリではなくブラウザで行うようにすることで、
広告を除いたコメント一覧の確認も可能になるかと思われます。
以上、参考まで
「いいね!」 1
横から失礼します。
皆さんからの声を受け、現在テスト版にてニコ生の広告表示をオフにする機能が試験実装されています。
よろしければ、安定した状態でリリースできるよう、わんコメのDiscordサーバーにご参加いただきテストにご協力いただければと思います
その機能に関しての説明はこちらです。
テストへの参加方法は、公式HPにあるリンクからDiscordサーバーに参加後、自己紹介や雑談への挨拶等、何か発言していただくことでテスト参加用のチャンネルが見えるようになります。「βバージョンを使う前に」という説明をご確認いただき、テストにご参加ください。
わんコメ公式HP:https://onecomme.com/
「いいね!」 2