mosu
1
対象: わんコメ
表示画面: OBS
利用OS: Windows
利用バージョン: 3.2.2
過去ログ確認: した(が見落としがあるかも)
[ドキュメント確認] した
内容:
いつも本当に便利に使用させて頂いています、ありがとうございます。
今回は「word-party-preset」で各コメントに反応して表示が出ているのですが
これにこの場合だけはこっちの画像表示のような特例?除外?をつける方法はすでにありましたら、すみません。
様々なptのアイテムがあり数が多いので「word-party-presetのパターン」を「応援しました」で登録しています。(アイテムを貰うと必ず「応援しました」は出る為)この登録方法だと
・「4ptで応援しました」コメントでA画像表示
・「500ptで応援しました」コメントでB画像表示
の様にしても一度のコメントでABどちらも表示されてしまうので
「4ptで応援しました」の方に「500ptは除外」の様な事を入れられる方法があれば
AB別々の画像表示が可能になると思うのでよろしくお願い致します。
1 Like
正規表現を使えば可能なようです。

こちらの記載で500ptの除外が可能でした。
正規表現の書式としては以下になります。
^(?=.*■■■)(?!.*(▲▲▲)).*$
(※■■■に反応させたいワードを入力、▲▲▲に反応の除外条件とするワードを入力する感じです)
参考サイト:正規表現で文字列を含まない、否定の記述
察しますに、仮に800や1200といった価格もある場合ですと、それぞれ追加で除外指定が欲しくなるものと思われますので、その場合は「 | 」記号で繋げて除外指定が可能です。「(500pt|800pt|1200pt)」といった具合です。
また、1000pt単位以上のものなどは「000pt」というような記述にて、まとめての除外指定も可能なものと思われます。

1 Like
mosu
3
ありがとうございました。
思っている通りの動きができました。
1 Like
sikozon
Closed
4
トピッククローズ:問題解決のため
コメント:
解決されたようで何よりです。
(7/16 11:42 追記)
3.2からの設定で「□ギフトコメント」の項目にチェックを入れると、
追加設定枠が現れ、数値が500以上の場合、などといった指定が可能になっているようです。
(アイテムもギフトコメント扱いのためポイントなどの数値が振られているものに関しては問題なく作動するようです)
(8/2 20:01 追記)
参考まで、上記の3.2で追加された設定に関して、その後の定例放送でも解説がされました。
わんコメ定例 #7月2週 - 3.2確認 & 4.0進捗 - WordPartyの追加要素あり(16:00~)